HOME最新開催当日予想過去開催予想収支インフォメーション概要以前のくじら矢独りごと(休止)
東京裏読み
関東
1R3R
5R6R
7R9R10R11R12R
関西
1R2R
3R5R6R10R
11R12R
ローカル
1R2R
3R10R
11R
JRAホームページ

東京11R

3連単フォーメーション8⇒4、12、13、11、1⇒

4、12、13、11、1、3、5 (30点)

4、12⇒8⇒4、12、13、11、1、3、5 (12点)

4、12⇒4、12⇔13、11、1、3 (16点)

サフィラは鞍上スイッチなしで完全なるイメージダウン。乗り替わりで狙いたかったが、ここまでコンビ間の悪さを露呈しながらの続投では狙うに狙えない。デビュー戦は直線でスムーズに捌けず、前々走は勝ち馬より前々がセオリーだったが、まさかの後ろからマンマークであっさり鋭さ負け。極め付けは前走。いつもより消極策にもかかわらず、直線を待たずしての引っ掛かり具合では手も足も出なかったのは当然の結果。年間勝ち鞍と重賞勝ちや勝負強さが比例しなくなってきた鞍上らしさと言えばそれまでだが、1分33秒台以下を2回叩き出した馬としてはなんとも頼りないさだけが残像として残る。鞍上の特徴ともいえるマーク屋気質の無意味な待機策から終始後手後手という負けパターンに陥る可能性は極めて高い。

クイーンズウォークの評価はここで見極めるのが妥当か。前々走は直線入口で外々だけを意識しすぎて取りこぼした言わば鞍上のへぐりに近い惜敗だが、前走の数字にもパンチ力不足が見え隠れしている。5日後の新馬とほぼ同じラップで勝ち時計が0秒8も遅く、レースの上がりも下回った。その新馬で1分48秒3だった4着馬が次走1番人気を裏切る3着。少なくてもレベルの高くないレースだったことが決定的で、時計そのものは未勝利勝ち負けレベルだったことが否めないだろう。未知なる距離短縮で大外枠、過去10年で500キロを超す大型馬の1~3着は皆無など別角度からも苦戦を強いられる条件、数字が多数揃った。

単純なスピード勝負ならばルージュスエルテがズバ抜けている。前2走で減速なしの上がりレースラップを楽々逃げ切って圧勝劇を連発。3戦連続の最速上がりでとりわけ前走はラスト2ハロンが10秒8-10秒8を最後流して楽に叩き出したことで一気にクラシックに色気が出てきた。少なくてもこの馬にとって距離延長はスタミナより気性難の不安。クラシックがこれだけ近づいた中で今更控える競馬を試すほど愚かな鞍上でないならば、ハナ確定メンバーで前2走の再現か。前走は5ハロン通過が62秒5。千八~二千以上のラップでギリギリ折り合えたことからもここをきっかけで常識にかかるか。ここで自身の地力を実証する。