HOME最新開催当日予想過去開催予想収支インフォメーション概要以前のくじら矢独りごと(休止)

中京裏読み
関東
11R
関西
11R

中京11R3連単フォーメーション14→5、1、15、4、10→

5、1、15、4、10、7、9、12 (35点)

5、1→14→

5、1、15、4、10、7、9、12 (14点)

3連複フォーメーション14-5、1、15-

5、1、15、4、10、7、9、12 (18点)

7歳にして再びピークに近づいたダノンカモンの勢いは凄みがある。確かに重賞未勝利が現実だが、GⅠ4、2、5、4、14、8着。GⅢで5度の2着なら勝てないことが不思議なぐらいだろう。いずれにしても上が替わって馬が変わった事実。前走はスタート上手な鞍上配置で見事な変身だった。常に必要以上に置かれるズブさがネックで展開負けの連続だったが、いつも以上の積極策という好位差しを決めて改めて重賞上位の底力を示した。ゴール直前で完全に勢いが止まったのはソラを使ったとして納得。掲示板を外したのが1度だけの千四(4514)で前走の悪癖を払しょくする。直線の長さがイメージどおりの中京で初冠。

アドマイヤロイヤルは乗り替わり奏功でイメージが一変した。好位で折り合って残り1ハロンまで仕掛けを我慢して追い比べに持ち込むなど前任騎手になかった乗り方。何より勝ち切れなかった千四で初勝利の前走は大きな意味がある。むしろ前任騎手よりも相性の良さを示せば、次元の違う瞬発力の連発か。パワフルな走法と衰えを感じさせない馬体から伝わる円熟期。重賞で常に連対ラインの底力にもかかわらず56キロはあまりにも恵まれている。

アドマイヤサガスの前走は千六だったための完敗。キャリアの浅い距離では仕方のない結果で、(3143)の千四に戻せば勝負付けは済んでいないことを証明できる。ダート千四の良馬場の自己ベストが前々走というフレッシュさ。テッポー3勝の仕上がり早は休み明け初戦こそが狙い目。

セイクリムズンは久しぶりのJRA馬場で取捨に迷うが、ラチぴったりに立ち回れたとしても距離長めのフェブラリーS4着なら問題ない。前走はマクり合いとなったが、動くに動けなかった内々の位置取りがアダ。勝ち馬より仕掛けの遅れが致命的となった0秒1差ならば、年齢云々など関係なし。単なる展開のアヤで悲観する材料など何もない。ラチ沿いの折り合いでさらなる強さ。

マルカフリートはここ凡走なら、重賞で力不足のオープン特別専門馬ということになる。どこか頼りない差し馬。追い比べで競り負けの連続で現実に重賞勝ちは地方交流戦の1戦だけ。鞍上の消極さがそのまま結果につながっていることも否めないが、それでもゴール前で差し返された前々走や前を捕え切れなかった前走など、歯がゆい競馬は以前から変わりない。56キロで真価を問う。

ナガラオリオンは単なる上がり馬ではない。初重賞挑戦と思えぬ怖さがある。4走前には同斤量でアドマイヤロイヤルアドマイヤサガスと接戦。走るたびに逞しくなって前走は絶対的に前々有利の流れを直線だけでゴボウ抜きを決めた。良馬場にもかかわらず、上がりレースラップに11秒台が2つも含まれる数字を差し切ったのだから恐れ入る。重賞未勝利の鞍上配置が何とも残念だが、馬そのものは楽に重賞級。

このレースをGⅡレベルとするとシルクフォーチュンの出番は難しい。ペース無視で徹底待機の鞍上配置では策のない不器用さ。工夫ある乗り方でようやくワイドラインなら、ひたすらハイペース待ち。中山だけ走るということが否めなくなったスノードラゴンも底力を求められる直線の長さでは打つ手がないか。主戦が乗っても不安定なスタートはもはや矯正不可能。すべて5着以上の千二ほど自信のない千四では新鮮味がない。