HOME最新開催当日予想過去開催予想収支インフォメーション概要以前のくじら矢独りごと(休止)
中山裏読み
関東
2R3R
6R10R
11R
関西
3R4R
9R10R
11R12R
JRAホームページ

中山11R

3連単2軸マルチ11、12⇒5、1、7、14、2 (30点)

11、5⇒1、7、14、2 (24点) 11、1⇒7、14、2 (18点)

11、7⇒14 (6点) 12、5⇒1、7、14 (18点)

12、1⇒7、14 (12点)

3連複フォーメーション12-11、5、1-11、5、1、7、14、2、6、4 (18点)

馬単BOX11、12、5、1

悪癖持ちとして固められたミアネーロは名手配置の前走で期待したが、もはや明るい未来ははっきりと消えたか。とにかく展開負けが確定するほどのゲート難。デビュー当初から折り合い難を避けるために引っ張り込んだ結果が、必要以上に置かれるようになったことは言うまでもない。ためれば弾ける瞬発力とはいえ、3走前は勝ち馬より0秒9も速い最速上がりで届かず。前走は同日の2歳1勝より5ハロン通過で0秒8も遅い超スローだったために最速上がりでも届かなかった。再び主戦への鞍上弱化。持ち時計のない千八や走り慣れた中山ではイメージ通り、想定どおりの走りしかできないだろう。ここもひたすら前が崩れるのを待っても連帯までに大きな壁ができた。

シンティレーションの弱点は鞍上のみ。前走は超ハイペースだから届いただけで、標準的な流れなら確実な展開負けだった事実。ほぼ重賞無縁の鞍上のままでは中山千八(201200)でも取りこぼし前提の狙いが正解という未熟さが否めず、トップハンデの重荷が加わればさらに勝ち負けから遠ざかっていく。休み明け(420102)から叩き2戦目(011101)。条件的には前走より条件悪化が否めない。

3走前に4着に1秒1差、前々走は3着に1秒1差、前走は4着に0秒7差で上がりNo2より0秒8も速い最速上がりだったことで牝馬の重賞級を確信させたシランケドの勢いを素直に重視すべき。千八未勝利だが、千四持ち時計No2、二千持ち時計No5。スピードにある程度のスタミナと絶対的に自信のある瞬発力が加わって重賞でも牝馬限定なら鬼に金棒状態。手頃なハンデと休み明け(410000)。古馬重賞初挑戦で即結果が出せる位置づけ。