9−2、5、14、7、12、15 9、2→5、14、7、12、15 (30点) 9、5→14、7、12 (18点) 9−2、5− 2、5、14、7、12、15 (9点) 逃げ馬どころか、先行馬さえ不在なメンバーで格上げ戦のプレシャスジェムズに格下感はまったくない。強気の大逃げで別次元の走りとなった前走で完全なる素質開花。控える競馬ではモロさを露呈してきたムラ馬イメージをここで払しょくする。乗り替わりでも自分の競馬を徹すれば自然と結果はついてくる。ここで控える競馬を選択したら鞍上の資質を疑う。 癖馬トーセンアレスを扱えるのは主戦だけということ。前々走は前半だけ速いラップ。最悪な位置取りで3角過ぎにギブアップ。さらに前走も平均ペースにも関わらず、必要以上に控えて仕掛けも遅すぎるという2戦連続の消極策に泣いた。ある程度の流れでも強気に動いて正解のパワー型。 パールシャドウは高望みした芝を見切るべき。ダート(32215)と、体調良化がうかがえた10キロ減の前走で色気が出る。最近の1600万では4走前で3着馬に0秒2差、3走前は勝ち馬に0秒6差など展開ひとつ。 レースでは気性難を露呈しなくても、ポイマンドレースはやはり落ち着きがほしいのが本音。ロスのない立ち回りからほぼ流れ込んだ前々走だけで評価を上げられない。完全復活までもう少し時間がかかるか。 ドットコムは叩き良化型と戦績からもはっきりしている。芝から路線変更成功の典型的な例だが、6歳馬の休み明けはダート適性の高さだけが救い。
|
|
|