|
12→3、14、7、5、11、9、10 3→12、14、7、5、11 12、3→14、7、5、11、9 (30点) 12、14→7、5、11 (18点) 3−12、14、7、5− 12、14、7、5、11、9、10 (18点) C1で重賞級の時計が出た前走は馬場状態から大幅な減点が必要だが、4角で勝てるほどの手ごたえがあったハイベットタイムは高い距離適性を認めていい。見た目以上にパワフルな自在型。走るたびに大井千八で時計短縮の成長力ならC級卒業は加速する。未知なる距離でミヤサンライダーの取捨は悩む。昨年の勢いから意外なC1でのつまづきで、仕掛けるタイミングが重要なマクる競馬が好走パターンの馬に乗り替わりの鞍上がイメージに合わないのも頼りなさの一因。内コースではジリ脚ネックのシルクエスポワールが距離延長で巻き返し。短距離に良績集中のアタゴヘイロー、ますます置かれる傾向が強まったヴィーヴァジョーコは試練が続く。前走は逃げ先行馬に引っ張られた時計でも大バテしなかった内容を重視してワールドベアハートが人気以上の走りか。千八で1勝の実績も平凡な勝ち時計でチャカつく気性から千六ベストが否めないバートンクリークより、再三JRA交流を使ってひと回り成長したナイトシアター狙いが面白い。
|
|
|