L、K→5、J、8、7、3、2 (36点)
L、5→J、8、7 (18点)
LーK、5ー
K、5、J、8、7、3、2 (11点)
L→K、5、J、8、7 K→L、5、J、8、7
キョウエイアスカの強さは底知れない。わずかキャリア3戦でC級上位の時計を連発。ゲートの出は悪いが楽にカバーできる二の足の速さに特長で、外枠を引けば死角らしい死角はなくなる。前走で最速上がりが単純な先行馬ではないことの証で、相手なりの折り合いから直線突き抜ける。オーミラビッジは折り合い重視の乗り方になると前走が限界。ある程度飛ばして前々勝負が好走パターンの先行馬は、ひと叩きで主戦に戻れば前走以上が確実。ジョウノカグヤヒメは前3走の相手からB級入りが時間の問題だが休み明け、初コースとなる牝馬はひとまず気配優先。器用貧乏になりかけているアクセルワークの乗り替わりは好材料になる。距離短縮でデビュー当初の勢いを取り戻せば、復活があっても不思議ない。モエレストロベリーは千五と千七のレースぶりに極端な差があれば、距離に限界が出てきたということ。距離短縮で外コース、時計がかかる馬場も加わってすべてにおいて条件好転。エスエススピリット、ソウルバリアンの前走はあまりにも恵まれたレースで格付け初戦としては厳しい。好枠を引いてソノマンマは積極策で一変可能。