5、K→4、3、M、7、9、I (36点)
5、4→3、M (12点)
5ーK、4、3、Mー
K、4、3、M、7、9、I (18点)
サブノオージャは再び乗り替わった前4走で折り合いを欠いているが、それでも6、2、9、2着が能力の高さ。前走も掛かってラチ沿いの馬より半馬身出るような変則的な逃げの形では、ラストの失速も納得できる。3歳時は千二に良績集中。距離短縮で歯がゆい競馬から抜け出したい。バルハーバーはJRAでまったく通用しなかったが園田、姫路で(2200)が地方へトレード成功の証。パワー馬場向きの大型馬は試験からもはっきり伝わる。プラチナヘッド、コアレスボニータは再び共倒れか。自分の形になっても有力馬に先行型が揃って展開の厳しさは変わらない。好位から折り合えるブリーズアスカ、イナセが虎視眈々。リコーイエローはテッポーOKの仕上がり早。1分30秒で壁に当たっていたが、格付けされて走るたびに時計短縮の成長力を示した。1分28秒台を連発が本来の姿。