|
3−1、6、7、9、13、8 1−6、7、9、13 3、1→6、7、9、13、8 (30点) 3、6→7、9、8 (18点) 8−3、1、6、7− 3、1、6、7、9、13、12 (18点) セイインディアの前2走は展開負けとして割り切れない。前々走は終始前の馬とぶつかりそうな折り合い難で直線外へ出すのが遅れた事実。前走も4角で勝ち馬より手ごたえ十分。ゴール直前でヨレなければ確実にものにできた勝ちパターンのレースだった。スクロヴェーニが今開催快勝で改めて認識できたレースレベルの高さ。前走並みに走って圧勝可能な力関係だが、いかにも頼りない鞍上で絶対的な信頼は危険。シゲキテキテキーラの前走はハイペースで引っ掛かる折り合い難がすべて。もとよりすっきりしすぎて大幅な馬体増でもまったく太めがなければ精神面の充実がすべてのカギを握る。好枠を引いて鞍上がハナにこだわるかどうか。モマれる競馬では策がない。同じように展開に注文つくのがアグリフェスタ。ラチに近い位置取りで良績の傾向が強まれば、人気になっても早仕掛けで外を回るより内々じっくりがベスト。自己ベストを連続更新のプリミティーヴは外枠を引いて1分13秒前後で走れるか微妙になった。前2走はいずれもラチにピタリと張り付いてロスなく立ち回っている。テンジンミナトオーは意外にいい脚が長続きしない。マクるより展開無視で直線勝負に賭ける。終始外々を回って前走が見せ場もなかったミシェルラブは、大井に乗り慣れている鞍上で怖さ。デビュー勝ち直後でしんがり負けとなった以来の大井挑戦のフェアリーノートだが、B2勝ちを含めて格上的な存在までに成長していた。プチスランプから立ち直るきっかけ作りとしても、初の千二はイメージどおり。
|
|
|