6−9、4、12、3、8、14
6、9→4、12、3、8、14 (30点)
6、4→12、3、8 (18点)
6−9、4−
9、4、12、3、8、14、2、15 (13点)
スペースタイムは馬体から受けるイメージが明らかにマイラー向き。JRAで中距離でも良績を残してきたが、転入2戦目の千五圧勝からも千八よりレースがしやすくなることは確か。逃げ馬不在ならハナを切って完全燃焼。逆にトップオバマはスプリンターのイメージが強い。見るからに馬力型の体型で大井千六の2戦はハナか、逃げ馬の直後のラチ沿いの折り合いだったことが気がかり。外々の折り合いだった前走は負けない相手にとりこぼせば、休み明けで強気になれない。コルチャックの前走は不可解なブリンカー外し。案の定集中力を欠いた走りで惨敗では一過性のポカとして割り切れる。ブリンカー着用で見直しが必要。常に大きく出遅れるアクロスジャパンは二の足の速さでごまかしてきたが、さすがに相手強化で前半のロスがカバーできなくなってきた。スランプ突入寸前のミライカントリー、距離が合わないバンダムヴィーヴォ、ハナが切れない展開で策のないレッドビスティーは展開に左右。マイネルロワイヤル、ディーエスルーラーの一発屋タイプが盲点か。
|