11、7、4、9、12、6→8
8、11→7、4、9、12、6 (30点)
8、7→4、9、12 (18点)
8−11、7、4−
11、7、4、9、12、6、14 (15点)
ソバージュの前走は最後の最後でローテーションの差が出た。負かしにいって0秒3差はいいリフレッシュになったことの証。好走と凡走の繰り返しのリバースゼロはつかみどころがない。典型的な強さとモロさ同居タイプ。ラチ沿いの折り合いで活路を見出したい。アットエニタイムは無理なJRA遠征で完全にリズムが狂った。戻らない馬体は牝馬にとって致命的。短距離適性を示したベガトリック、外コースベターなフジマサプリンスが条件好転で虎視眈々。