|
|
エイシンフラッシュにとって願ってもない流れになったダービーはすべてにおいてはまったとひとまず割り引くべき。道中はかなり行きたがっていたが、内枠を引いてラチ沿いの折り合いだったため、なだめることができたという気性的な難しさ。超スローの流れでも4角で先頭から3、4馬身差の位置取りまでスムーズに追い上げられた鞍上の上手さも申し分なかった。直線では内外へ進路変更するこもなく、自然と前が開いたツキの良さも重なって直線半ばで突き抜けている。意外に瞬発力勝負に弱かったヴィクトワールピサ。ペルーサは最悪に近い乗り方で大一番を棒に振ったことにも助けられただろう。気楽に乗れた前走とは一変して目標になるここで真価が問える。 ローズキングダムの前走は勝ちパターンに持ち込みながら、最後に瞬発力の差が出て惜敗。悔やまれる2着だが、まともに乗りこなせば世代トップレベルを証明できたことは大きな自信につながる。ようやく騎乗数が増えてきた鞍上なら、人馬ともに完全復活は近い。 クラシックシーズンは最悪な結果だったレーヴドリアンだが、明らかに鞍上とのコンビ間の悪さ。いつの間にか、必要以上に控える個性派の追い込み馬として固められて、終始工夫のない4角ブン回し。外が伸びない皐月賞、超スローで直線だけの競馬になったダービーでは手も足も出ないことは当然の結果だった。遅すぎた乗り替わりだが、今までより確実に進化が期待できるいい刺激であることは間違いない。 先週のセントライト記念から上がり馬もまったく差のない力関係。連勝止まらぬビッグウィーク。使いながら馬体増で成長期に入ったマイネルゴルトを穴馬として一考。とりわけビッグは頭の高い不格好なフットワークだが、前走は直線半ばで集中力が切れかけて並ばれてもうひと伸びの内容に奥の深さがうかがえる。惨敗覚悟の子供っぽさを割り引いても脅威の存在。 レッドスパークル、ネオヴァンドームはもうひと回りの馬体の成長がほしい。サンディエゴシチーは再び後方待機なら怖さはない。 予想以上の馬場回復の速さ。道悪で微妙だったドリームジャーニーは凡走が許されない条件になった。確かに59キロは酷な斤量だが、ほぼ重賞未勝利のメンバーでグランプリホースがとりこぼす姿は浮かばない。一戦必殺タイプで目標は先としても相手に恵まれすぎたか。 重賞で勝負弱さを露呈してきたジャミールは乗り替わりがない限り、このまま同じような戦績が続きそう。トウショウシロッコはパンパンの良馬場で本領。土曜日の時点で時計決着なら条件は悪くない。長期休養明けのシンゲンはひとまず気配優先。年齢的に上がり目が望めないサンライズベガより連勝中のミステリアスライトだが、準オープンをわずか1度だけのキャリア。クラスの壁に当たることは簡単に予測できる。初重賞挑戦が別定では強気になれない。 アドマイヤスバルの前走は勝ち馬が別格の強さ。2着カネヒキリ、3着ボンネビルレコードとほぼ同じ脚色なら素直に時計を評価できる。ゴール直前で尻っぱねして失速する気性の悪さは気になるが、このメンバーより数段レベルの高いレースですべて入着が続いている安定感は強みだろう。2年前のエルムSは2番人気を裏切った結果の7着だったが、当時は重賞キャリアわずか3戦目。あれから重賞勝ちを含めて3勝を積み重ねて交流重賞でも接戦の連続は地力強化そのもので57キロ、札幌(4001)の条件では負けられない。 エイシンモアオバーはまともな騎手が乗れば、ごく普通に重賞制覇は近くなる。5連勝で止まった浦和記念は単に逃げるスマートファルコンをつぶしに行っただけの大暴走。レースレベルが上がって鞍上とのコンビ間悪化のリズムの悪さは、乗り替わりによって修正して再び輝きを取り戻す。 札幌走るクリールパッションはコースと距離適性の高さ。最近のひと回り成長した戦績を考慮すれば、昨年3着以上のパフォーマンスは確実か。切れ味に磨きがかかって好調期に入ったスターシップ。重賞キャリア3戦だけのオーロマイスターは中距離にメドを立てた前走が心強い。 ハナが切れなくなったケイアイテンジンはスタート勝負。タガノクリスエスは初のオープンクラスとなった前走が3着馬と0秒2差で初重賞でもヒケを取らない。 ゲシュタルトはダービー4着馬の意地がある。とにかく走ってきた相手が常に一線級。5走前は直線半ばでブレーキをかける不利があってオウケンサクラに0秒2差。4走前はローズキングダム、サンライズプリンスに先着。3走前は馬場を考慮すればハイペースに近い流れで自滅ながらアリゼオ、リルダヴァルに接戦。着差以上の強さだった前々走なら、未知なる距離で半信半疑だったダービーも納得の4着だろう。勝ち切る凄みはないが、崩れぬしぶとさは強調できる。必要以上に控えた際だけにワイドを外すか。 開幕週より差しが決まれば好枠を引いたアロマカフェはイメージどおりの好条件が揃った。経験豊富な中山ではレベルの高かったスプリングSを含めて負けても0秒6差の(2012)が相性の良さを物語っている。ここで時計勝負へのメドを立てて大舞台へ向かいたい。 ヤマニンエルブは走るごとに逞しさを感じさせる3連勝だが、一気にマークが厳しくなる重賞でテン乗りの不運。新しいコンビにも魅力がまったくない。クォークスターも取捨に悩む。必要以上に控えた時点で勝機を失う馬場状態。賞金加算が絶対条件のレースでも不可解な位置取りを覚悟しなければならないコンビとなった。同じようなタイプのスーパーホーネットで再三重賞勝ちをとりこぼしてきた鞍上配置に不信感が増す。 追い切りに物足りなさを感じるが、秘めた能力はいぜん未知数のゲームマエストロは気楽に乗れる強み。たび重なる休養でリズムに乗り切れなかったが、前走で吹っ切れるムード。末脚にますます磨きがかかって、デビュー当初より16キロ増。スピード、パワーのいずれもレベルアップは確実。 アパパネはひと夏を越してどれだけ成長したかが焦点になる。案外マイラーでもこなせるようになった近年のオークス。単純に距離克服なったと割り切れないのが現実的だろう。発表以上の馬場悪化で道悪巧拙が勝敗を分けたオークスでは、なおさらそれまでの実績を重視しなければならない。いぜん千六ベストとして強いイメージ。まずは千八でスムーズな折り合いが今年の飛躍を占うひとつの目安か。 オウケンサクラは乗り替わりで走りごろとなる。春はどうも乗り方に迷いを感じさせる不運続き。両極端になった前2走がまさに象徴的だった。アパパネと違って中距離こそが活躍の舞台になるスタミナ型。極限の時計勝負にならなければ崩れる姿は浮かばない。 オークスの大駆けは時計がかかったことがすべてとしても、アグネスワルツは見た目以上に逞しい。同じように頭の高い走法のアニメイトバイオは自在に捌けるレースセンスに託す。タガノエリザベートの前走は最悪の結末だった。超ハイペースを積極策。この馬本来の直線勝負に賭ければ少なくても9着以上は望めただろう。ペースが読めない鞍上そのままの温情では強気になれない。 後方待機で直一気はほぼ不可能な開幕週の馬場。最低でもマクる器用さがなければ太刀打ちできない。基本前々決着と割り切ってスカイノダン、シゲルハスラット、ヘッドライナー、ショウナンカザンの残り目。阪神コースに勝ち鞍のないメリッサ、レディルージュは前が止まららない開幕週の馬場を考慮でますます窮地。グリーンバーディーは馬場適性を示せば圧倒できる力関係。 直線はラチから2、3頭分を通った馬が勝ちパターン。逃げ先行馬、好枠馬に絞る。休み明けをハンデ57キロで逃げ切ったファイアーフロートの勢いを重視。強さとモロさ同居でも連対率5割を超える戦績が奥の深さ。スタートを決めれば上位が確定する。必要以上に控える競馬で歯がゆい競馬が続いたキョウエイアシュラだが乗り替わり、好枠、距離延長の条件で前々勝負。4角大外ブン回しだけのイメージとなるセイクリッドバレーに怖さがなくなれば、パンパン馬場の千六歓迎になるキャプテンベガ、フライングアップル。 キャプテントゥーレを信頼する。手薄なマイル重賞ならいつでも勝てる時計と実績を積み上げてきたスピード型。間隔を開けても問題ない仕上がり早のタイプは、恵まれた斤量と相性いい阪神コースで走る条件が揃えばとりこぼしは許されない。ローズキングダムのへぐりによってツキと信頼を完全に失った鞍上は昨年JRA重賞8勝、今年0勝でも上位は確約できる。 アドマイヤメジャーはここで今年の活躍度が計算できる。3歳時は強さとモロさ同居で若さを露呈してきたが、前2走は最速上がりの完勝で完全なる本格化か。母はデビュー1年で燃え尽きたティエッチマンボ。真価を問うレース。 休養が長引いたベストメンバーより、順調なプロヴィナージュか。本質ムラ馬で牡馬混合の重賞で勝ち負けをイメージしづらいが、8戦連続で0秒7差以内の安定感は褒めていい。 ヴァナディーズは乗り方として最悪に近かった前走快勝で力の違いをみせつけた。4角では絶好の手ごたえ。内々で我慢すればぽっかりスペースが開いたにもかかわらず、故障さえ心配になるような外へ急な進路変更。普通なら致命的になるロス覚悟で差し切れば着差、時計以上の評価ができる。乗り替わりなしが残念。 デラコリーナはレースセンスの良さを強調。並ぶ間もなく差し切った前走は見事な直一気。リーサムポイントは千八で4角前置かれ気味になった反応の鈍さ。結果的に圧勝でも距離短縮で主役としては物足りない。クリーンエコロジーは単調な逃げ馬としてのイメージが強い。直線で何度も手前を替えてフラつき気味の走りが劇的な変化の望めない子供っぽさ。 短距離の強さこそが距離適性の高さそのものでエーシンブランは距離克服に課題。キッズニゴウハンは3着馬に1秒3差となった前走が能力基準。ホーマンリップの前走は3角まで掛かり気味で頭の高い走法なら微妙な距離延長。サイレントソニックは控える競馬で怖さがない。前半で行きたがり、完全なる鋭さ負けの前走で現状の能力に限界の近さを感じる。 シゲルキョクチョウのデビュー戦は勝ち馬を含めてすでに4頭が勝ち上がっているレベルの高さ。大外枠から難なくハナを切れた抜群のスタートと直線だけでぶっち切った瞬発力にも一流馬としての裏付けを示している。前走も1頭だけ離れた逃げで別次元の競馬。再び確かな末脚を披露すれば、自分の形で崩れることはない。鞍上が強気な攻めができるかどうか。控える競馬ではポカが頭をよぎる。 シゲルキョクチョウがハナを切れなければ好位差しが固まって時計の裏付けも確かなブラウンワイルドの出番。前走も唯一34秒台の瞬発力で、なにより8キロ増の馬体成長が心強い。時計上位でドレッドノート、ジンクアッシュ。同型強力でもひと叩きして1分8秒台の計算が可能か。 テイエムターゲットは前半掛かり気味の折り合い。4角では膨れる若さを露呈。直線だけで突き放した能力の高さを示しても発展途上の若駒にとって重賞の壁は厚い。バラードソングは展開に恵まれたことが否めない。激しい逃げ先行争いの直後の位置取り。手ごたえそのものも良くなかった。
|
|
|